スピルバーグ渾身のオールドスクール肯定映画レディ・プレイヤー1鑑賞してきました!いやもう文句無しの最高映画爆誕ですやんwwwデロリアンはのっけから登場するし
ラスボスっぽくメカゴジラも登場するしで
※ネタバレありまくりです あらすじはwikiで
>2045年。環境汚染や気候変動、政治の機能不全により、世界は荒廃していた。そのため、スラム街で暮らさざるを得ない状況に陥った地球上の人類の多くは「オアシス」と呼ばれる仮想現実の世界に現実逃避し入り浸っていた。
オアシス内では現在、創始者であるジェームズ・ハリデー亡き後公表された遺言により、勝者にはオアシスの所有権と5000億ドル(日本円で56兆円[4])相当のハリデーの遺産が授与されるアノラック・ゲームが開催されていた。ハリデーがオアシス内に隠したとされるイースターエッグを探すエッグ・ハンター、通称ガンターが日々3つの鍵を手にするための関門となるゲームに挑んでいた。
オハイオ州のスラムに住む若者ウェイド・ワッツも勝者となるべく日々奮闘していたが、ゲームにはオアシスの管理権を欲する世界2位の大企業IOI社社長、ノーラン・ソレントが送りこんだ参加者もいた。ウェイドは第一の関門を突破するが彼の現実世界にも危険が及び、レジスタンスのアルテミスやオンライン仲間たちとともにソレントの陰謀に立ち向かっていく。予告編はこちら
開始直後から劇中の時代背景説明してくれるんですが
ウェイドことパーシヴァルの私生活描写めっちゃ薄いんすよw高階層なトレーラーハウスのビル郡カメラパーンするだけwだもんで主人公が何者なのか全然分からずストーリーは進んでいくというねw全然問題無いんですが、スラムとか言いつつ電気も
ネットも普通に来てるし生活にあんま困ってるって印象が無いっつーね。予告編見てもおばちゃんポールダンスしてたり黒人の兄ちゃん格ゲー?やってたりでむしろ羨ましいと言うかw
てかそもそも生活に困るくらい荒廃進んでるなら
仮想世界に没頭してらんねーんじゃねーの?水や食料も確保できないしさーまぁそんな些細なことはどーでもいーっすよね!主役ウェイドことパーシヴァル…
パーシヴァル!?シャーリーズ・セロン主演アトミックブロンドで
MI6ベルリン支局No.1デヴィッド・パーシヴァル役やってたのが
東側の闇市を仕切るマカヴォイジェームズ・マカヴォイ(James McAvoy)で
マーベル作品なんだけど
正直日本でそこまで浸透したとは思えないミュータント達の活躍描いたシリーズでってかミュータントって日本だとキモい系イメージしちゃって印象悪くないすかw?『X-MEN: アポカリプス』 (X-Men: Apocalypse) 2016年
で将来ハゲ確定なプロフェッサーXことチャールズ・エグゼビアこと
あんまマカヴォイしてない作品マカヴォイと今作でパーシヴァル演じてる
どっかで見たことある顔だと思ったらタイ・シェリダン(Tye Sheridan)が
原作だと性格残念なX-MENのリーダー
マブカプで使ってたキャラスコット・サマーズことサイクロップス役で共演してたっつー
全然どーでもよかったわw他にも
オアシスの共同創始者オグデン・モロー役に
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイションよりオペラ招待券当選して喜ぶIMF局員ミッション・インポッシブルのベンジー役でお馴染みサイモン・ペッグ(Simon Pegg)
若いプレイヤー見守り隊でパーシヴァルを影から支えて
25セント硬貨で大逆転させちゃう凄い役。あの案内人やってるの顔から見てマイケル・ケインかと思ってたわw全然違ぇwww
今作の悪玉なんだけど
何だか憎めない小悪党な
ジャッキー・コーガンだとどハマりな演技で薬中犯罪者を演じておりますIOI社長ノーラン・ソレント役ベン・メンデルソーン(Ben Mendelsohn)
元々はオアシス設計したドノヴァン・ハリデーにとって使えないアシスタントインターンだったのが超出世でオアシスの覇権を狙う大企業の社長になって私設軍事集団使ってウェイド殺すためにトレーラーハウスビルディングをドローンで住民ごと爆破したり滞納金の徴収だ!とレジスタンスの秘密基地を襲撃して妙齢の女性を拉致監禁してVRで強制労働させたりラストは主人公射殺しようとしたりとあれ?普通に殺人指示して実際ウェイドの叔母さん殺してるんだよね…。
完全な悪党じゃねーかwジャッキー・コーガンでも
薬中の犯罪者なクズ役でブラック・シーでも
全滅のきっかけ作る情緒不安定なクズ役でってどんだけMr.悪役だよwww
てか一応最後警察来ることから国家までが崩壊してる訳でもないのに私設軍隊持ってて銃で主人公殺そうとしたりドローンで爆破命じたり好き放題出来てるのって何でw?
神羅電気動力株式会社ですか?タグルアトなの?
そうそう今作はアジア系俳優が5人中2人レギュラーで超活躍wwwもうねダイトウことトシロウのtoshi-lawの
俺はガンダムで行く!のシーンは鳥肌立ちまくりでガノタがうほぉぉぉぉっ!て超歓喜な展開で最高なんですよマジで。
対するラスボスがメカゴジラwww特撮怪獣ファンまで虜にする素晴らしさwww最初のレースシーンからド迫力な映像でAKIRAの金田バイクに特攻野朗AチームのGMCバンデューラにジュラシック・パークのティラノサウルスにキングコングにと開始早々幅広いオタクの心をがっしり掴んでしまう会心の出来。レース開始前にIOI社の社員たちが一斉に一糸乱れぬ動きで機器を身に付けて現実とオアシスがキレイに交差するシーンとかマジ最高。
BTTFファンならデロリアンが出た瞬間に感涙して失禁確実な出来でしたわ。そこからの金田バイクだしでAKIRAファンも失神必至で発禁なレベル。
レースシーンの映像は怒涛の連続で劇場で鑑賞できて超良かったと思わせるし最高。
リアル、オアシス両方でのガジェットの使い方も超上手くて、
あーもうちょい技術が進歩したらこんなん出来そーっ!てレベルでリアリティ有りまくり。スティックを開くとウニョーンって画面出る奴とか将来ありそうだしそもそもオアシス自体もうちょいでいけそうじゃね?ってのも最高。
展開がスピーディーでほぼ無駄なラブチュッチュが無いのもいい!!
大爆破に銃撃戦でおっぱいぽろりな映画しか興味無い人間にも最適なバランス設定。ウェイドwwwおまwwwチョロ過ぎwwwワロタwwwとかおーっとサマンサさんは冷静…じゃなかったーwwwおまwwwチョロ過ぎワロタwww
で終わらせてくれるしで超満足。そもそもヒロインのアルテミスことサマンサがリアルで何してて何者なのかがレジスタンス?反乱軍?w
レギュラー全員正体不明www住所不定だし良く偶然オハイオはコロンバスに集合出来たなwとかドローンで顔認識するレベルで監視体制バッチリな割に自社のセキュリティガバガバだったりとか。仮想世界に関するシーンの設定はめちゃんこしっかりしてるんだけど現実世界の方の設定がいまいち良く分からないっつーか生活感が全体的に薄かったかなって。
思ったんですが今作はおっさんオタ向けと思わせて
実は若者向けだったんかなと。多分高校生とか大学生の陰キャってかオタクに見て欲しい作品なんじゃないすかね?ストーリーがチープってか友情・努力・勝利なジャンプ展開だしお手軽恋愛にキティちゃんやらデッドプールやら春麗や豪鬼に波動拳だしサマーソルトにスターウォーズのAT-AT?AT-TE?からのキングコング、アイアンジャイアント、メカゴジラにガンダムで一瞬おっさん向けかと思いきや
スピルバーグからの自慢っていうかおっさんの俺は昔凄かったんだぜ系の絡みしてからの実はリア充羨ましくてタマランチ会長でしたな裏腹超展開っつーか天才だけど陰キャがゲームばっかやってたら大成功で超富豪になったけど童貞で死ぬんだぜ…こんなん嫌やろ?みたいなw?
俺は監督として成功して美人妻もゲットしたけど若ぇのお前は画面の中の女の子が最初から俺を好きなんだぜ!なゲームばっかしてて成功しなかったら老後は孤独死待ったなしだぜ?って話だと思いましたw
まぁそんなことはぶっ飛ばすレベルで面白い超傑作だったので超本望です!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画